グラフィックデザイナー
広告やポスターなど印刷物をデザインします

雑誌や広告、商品のパッケージなどの印刷物の紙面をデザインし、ビジュアル的効果を高める仕事をします。
どんな仕事?
雑誌や広告、商品パッケージなどをデザインします。写真、イラスト、文章などの素材を組み合わせ、全体の色調や文字の大きさ、書体などを考えながら、インパクトのある紙面や誌面や広告をレイアウトします。WebページやCD-ROMの画面デザインなど、デジタル媒体も手がけます。
グラフィックデザイナーにつくには?
芸術系の大学や短期大学、専門学校のデザイン学科などに進み、デザインの基本的な技術や手法、色彩理論などを学び、出版社や広告代理店、デザイン事務所、印刷会社のグラフィック部門に就職するのが一般的です。フリーの実力あるデザイナーの助手などとして経験を積むのも一つの方法です。
めざす学問系統・学部・学科
- 大学・短期大学 芸術系統
- 専門学校 デザイン・芸術分野
- 芸術学部 美術学科 デザイン学科 など
グラフィックデザイナーに関する資格
特になし
アイコンの説明
=国家資格
=公的資格
=民間資格
=必須資格
=もっていると有利な資格
適性-こんな人に向いている-
- 抽象的なイメージを具体的に表現できる想像力
- 美的感覚や柔軟な発想力がある
- 人の先を行く時代感覚がある
- 手先の器用さや緻密さ、計算能力がある
おまかせ資料請求
さんぽうおすすめのパンフレットがまとめて届くおまかせ資料請求。興味のある分野とエリアを選択しよう。(地域も複数選択可能です。)
この分野の他の仕事
- 美術教員
- イラストレーター
- ジュエリーデザイナー
- グラフィックデザイナー
- DTPオペレーター
- プロダクト(工業)デザイナー
- 空間デザイナー
- カメラマン
- 絵画
デザイン・美術に関連する学校を検索!
デザイン・美術に関連する学校を探してみよう!いろんな情報をみて進路探しに役立ててね。