DTPオペレーター
本づくりや雑誌づくりをサポートします

編集者やデザイナーの指示に基づき、パソコンでページごとのレイアウト、体裁の調整などを行い、印刷のためのデータを作ります。
どんな仕事?
現在、書籍や雑誌のほとんどは、パソコンを使用してDTP(Desk Top Publishing)で制作されています。編集者とデザイナーが決定したページごとのレイアウト、体裁の調整などを、意図通りに印刷用データにします。DTP用ソフトの操作や画像処理などの知識・技術が必要です。
DTPオペレーターにつくには?
大学や短期大学の芸術分野で勉強することもできますが、専門学校のDTPデザイン科、エディトリアルデザイン科などで学び、即戦力として就職するのが一般的です。制作会社や編集プロダクション、出版社に勤務する人が多いです。特に必要な資格はありませんが、DTPエキスパート認証試験に合格すると実力を示すことができます。
めざす学問系統・学部・学科
- 大学・短期大学 芸術系統
- 専門学校 デザイン・芸術分野
- DTPデザイナー科 エディトリアルデザイン科 芸術学部 など
DTPオペレーターに関する資格
- DTPエキスパート認証試験
アイコンの説明
=国家資格
=公的資格
=民間資格
=必須資格
=もっていると有利な資格
適性-こんな人に向いている-
- 美術、デザイン感覚があること
- 絶えず新しい情報、技術に興味を持っていること
おまかせ資料請求
さんぽうおすすめのパンフレットがまとめて届くおまかせ資料請求。興味のある分野とエリアを選択しよう。(地域も複数選択可能です。)
この分野の他の仕事
- 美術教員
- イラストレーター
- ジュエリーデザイナー
- グラフィックデザイナー
- DTPオペレーター
- プロダクト(工業)デザイナー
- 空間デザイナー
- カメラマン
- 絵画
デザイン・美術に関連する学校を検索!
デザイン・美術に関連する学校を探してみよう!いろんな情報をみて進路探しに役立ててね。