車体整備士
破損した車の外観やフレームなどを修復します

事故車両を修理・復元し、車が安全な状態で走れるようにするとともに、車の寿命を延ばし、環境保全にも貢献します。
どんな仕事?
外観の修復だけでなく、走行性能をも保全するカーボディのスペシャリスト
事故車両のへこみや傷、数百種類もあるといわれるボディカラーを元通りに復元する作業を行います。部品交換や塗装のほかフレームのゆがみをコンピューターで計測し、安全性能の回復を含めて車を元通りにします。高度な技術と知識が要求されます。
車体整備士につくには?
国家資格である自動車車体整備士に合格する必要があります。自動車車体整備士の養成コースのある短期大学や専門学校で2級自動車整備士の過程を修了、もしくは3級自動車整備士の資格を取得した後で一定の実務経験を積めば受験することができます。整備工場やディーラーの整備課などが一般的な職場です。
めざす学問系統・学部・学科
- 大学・短期大学 工学系統
- 専門学校 工業分野
- 自動車整備科 車体整備科 自動車科 など
適性-こんな人に向いている-
- 壊れたものを自分で修理するのが得意
- 車が好きまたは、外装やボディに関心がある
おまかせ資料請求
さんぽうおすすめのパンフレットがまとめて届くおまかせ資料請求。興味のある分野とエリアを選択しよう。(地域も複数選択可能です。)
この分野の他の仕事
自動車・航空・鉄道・船舶に関連する学校を検索!
自動車・航空・鉄道・船舶に関連する学校を探してみよう!いろんな情報をみて進路探しに役立ててね。