入試方法・学費

募集人員・初年度納入金

●人間福祉学部 社会福祉学科
 社会福祉専攻 80名
 介護福祉専攻 30名
●人間福祉学部 心理福祉学科
 50名
●子ども未来学部
 100名
●人間科学部
 40名

(4年制/男女)

募集人員
全学部
合計300名
初年度納入金
1,510,000円(全学部共通)

※学費は全学部学科共通となっています。前期(4月)と後期(9月)の年2回で納めていただきます。 入学手続き時の学費納入期限は、選抜方式ごとに異なりますので募集要項にて必ずご確認下さい。

入試一覧

出願期間
在籍している高等学校へご相談ください。
試験日
選考方法
出願資格・条件
その他・注意事項
出願期間
インターネット入力期間
Ⅰ期:(指定校型・公募型)11月1日(火)10:00~11月16日(水)23:59
Ⅱ期:(公募型)11月1日(火)10:00~12月13日(火)23:59

必要書類送付期限(郵送必着)
Ⅰ期:11月18日(金)
Ⅱ期:12月15日(木)
試験日
Ⅰ期:11月24日(木)
Ⅱ期:12月18日(日)
選考方法
書類審査(志望理由書・調査書・推薦書)、面接・口頭試問
出願資格・条件
(1)高等学校等もしくは中等教育学校を2023年3月卒業見込みの者で、出身学校長の推薦する者
(2)本学を第一志望とし、合格した場合には必ず入学する者(専願制)
その他・注意事項
出願期間
【インターネット入力期間】
<特待生型>
[学費減免チャレンジ入試]9月1日(木)10:00~9月18日(日)23:59

<課題提出型>
Ⅰ期:9月1日(木)10:00~9月18日(日)23:59
Ⅱ期:9月1日(木)10:00~10月18日(火)23:59
Ⅲ期:11月1日(火)10:00~11月21日(月)23:59
Ⅳ期:11月1日(火)10:00~12月13日(火)23:59
Ⅴ期:1月4日(水)10:00~1月24日(火)23:59
Ⅵ期:1月4日(水)10:00~2月12日(日)23:59
Ⅶ期:2月1日(水)10:00~2月26日(日)23:59

<活動報告型>
Ⅰ期:9月1日(木)10:00~9月18日(日)23:59
Ⅱ期:9月1日(木)10:00~10月18日(火)23:59
Ⅲ期:11月1日(火)10:00~11月21日(月)23:59
Ⅳ期:11月1日(火)10:00~12月13日(火)23:59
Ⅴ期:1月4日(水)10:00~1月24日(火)23:59
Ⅵ期:1月4日(水)10:00~2月12日(日)23:59
Ⅶ期:2月1日(水)10:00~2月26日(日)23:59


【必要書類送付期限】
<特待生型>
[学費減免チャレンジ入試]:9月20日(火)

<課題提出型>
Ⅰ期:9月20日(火)
Ⅱ期:10月20日(木)
Ⅲ期:11月23日(水)
Ⅳ期:12月15日(木)
Ⅴ期:1月26日(木)
Ⅵ期:2月14日(火)
Ⅶ期:2月28日(火)

<活動報告型>
Ⅰ期:9月20日(火)
Ⅱ期:10月20日(木)
Ⅲ期:11月23日(水)
Ⅳ期:12月15日(木)
Ⅴ期:1月26日(木)
Ⅵ期:2月14日(火)
Ⅶ期:2月28日(火)
試験日
<特待生型>
[学費減免チャレンジ入試]
9月22日(木)

<課題提出型>
Ⅰ期:9月22日(木)
Ⅱ期:10月23日(日)
Ⅲ期:11月27日(日)
Ⅳ期:12月18日(日)
Ⅴ期:1月29日(日)
Ⅵ期:2月16日(木)
Ⅶ期:3月2日(木)

<活動報告型>
Ⅰ期:9月22日(木)
Ⅱ期:10月23日(日)
Ⅲ期:11月27日(日)
Ⅳ期:12月18日(日)
Ⅴ期:1月29日(日)
Ⅵ期:2月16日(木)
Ⅶ期:3月2日(木)
選考方法
書類審査(志望理由書・調査書・課題)、課題についてのプレゼンテーションおよび面接により判定し、合格者を決定します。

※面接日当日に簡単な質問シートを記入していただきます。
※プレゼンテーションは課題または活動報告書について、プレゼンテーションを行っていただきます。機器などは使用せず、事前に用意した紙等の資料を使用してください。プレゼンテーション終了後、内容について質疑応答を行います。実技を求める試験ではないので制作物や道具を持参しないでください。実技を説明するのであれば写真等をご用意ください。
出願資格・条件
(すべてに共通)
次のいずれかに該当する者。
①高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者、または2023年3月卒業見込みの者
②通常の課程による12年の学校教育を修了した者および2023年3月卒業見込みの者
③学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力がある
と認められる者、または2023年3月にこれに該当する見込みの者

<活動報告型>‐専願制‐
上記の【出願資格】を満たし、本学を第一志望とし本学の求める人物像に合致している者で、かつ、次の①または②の項目にあてはまる者
①高等学校在学中または高等学校卒業後に福祉・保育関連施設・機関および団体で、積極的
にボランティア活動などを行ってきた者で、本学卒業後に、福祉・保育・心理・教育の分
野で貢献したいという強い意志のある者
②高等学校在学中に課外活動(クラブ活動、生徒会などの活動)や総合的な学習の時間など
を積極的に行ってきた者で、本学卒業後に、福祉・保育・心理・教育の分野で貢献したい
という強い意志のある者
※オープンキャンパスの模擬授業等に参加することが望ましい。
その他・注意事項
学費減免チャレンジ入試制度について
2023年度総合型選抜〈特待生型〉、一般選抜〈個別試験型A日程〉および〈大学入学共通テスト利用型Ⅰ期〉において「学費減免チャレンジ入試」を実施し、成績上位者を「学費減免生」として選抜します。他の入試区分(学校推薦型、総合選抜型など)で既に入学手続きを完了した方も入学の権利を保有したまま「学費減免チャレンジ入試」に挑戦できます。
出願期間
インターネット入力期間
A日程[学費減免チャレンジ入試]:1月4日(水)10:00~1月27日(金)23:59
B日程:1月4日(水)10:00 ~2月12日(日)23:59
全学統一日程:2月1日(水)10:00 ~3月8日(水)23:59

必要書類送付期限(郵送必着)
A日程[学費減免チャレンジ入試]:1月30日(月)
B日程:2月14日(火)
全学統一日程:3月10日(金)
試験日
A日程[学費減免チャレンジ入試]:2月1日(水)
B日程:2月16日(木)
全学統一日程:3月13日(月)
選考方法
学力検査[国語総合(古文・漢文を除く)、コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ]と書類審査[志望理由書・調査書]により判定し、合格者を決定します。
出願資格・条件
(1)高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者、または 2023年3月卒業見込みの者
(2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者および 2023年3月修了見込みの者
(3)学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者および 2023年3月31日までにこれに該当する見込みの者
その他・注意事項
※A日程・B日程…人間福祉学部は、出願時に第 2 志望学科・専攻、第 3 志望学科・専攻を設定することができます。
※全学統一日程…出願時に複数の志望学部・学科・専攻を設定することができます。
出願期間
インターネット入力期間
Ⅰ期[学費減免チャレンジ入試]:1月4日(水)10:00 ~2月8日(水)23:59
Ⅱ期:1月4日(水)10:00 ~2月22日(水)23:59

必要書類送付期限(郵送必着)
Ⅰ期[学費減免チャレンジ入試]:2月10日(金)
Ⅱ期:2月24日(金)
試験日
個別試験はありません
選考方法
2023年度大学入学共通テスト利用型の受験科目のうち高得点科目の2教科2科目と書類審査[志望理由書・調査書]により判定します。本学独自の個別試験は課しません。
※「国語」は近代以降の文章のみ、「英語」はリーディング・リスニングの合計点を100点に換算します。「公民」と「地理・歴史」は1教科として扱います。
※「理科」①グループを選択した場合は、選択解答した2科目を1科目として扱います。
※人間福祉学部は、出願時に第 2 志望学科・専攻、第3志望学科・専攻を設定することができます。
出願資格・条件
2023年度大学入学共通テスト利用型を受験する者
その他・注意事項

田園調布学園大学をもっと知るなら!

  • 田園調布学園大学のパンフレットをもらう